お知らせ

HOME > お知らせ

令和6年度 訪問看護推進事業 第2回 新卒訪問看護師交流会

2025.03.11 UP

研修日:令和7年3月6日(水)15:00~17:00

研修方法:ハイブリット型研修(ZOOM又は集合)

参加者:新卒訪問看護師 就職後1年目又は2年目

令和5年度(2名)、6年度(6名)に新卒の訪問看護師として就職した8名が参加しました。導入の話のあと2つのグループに分かれ情報交換などで交流を深めました。参加者のほとんどがZOOMでの参加であったため、会って話がしたいという希望が複数聞かれました。

アンケート結果

令和6年度 訪問看護推進事業 訪問看護ステーション支援事業  人材育成実践報告会

2025.01.08 UP

令和7年度 新卒看護師採用情報

2024.12.25 UP

令和7年度も新卒の看護師・保健師を募集しております。
 →採用情報の詳細はこちら

訪問看護医療DX情報活用加算について

2024.11.21 UP

 

令和6年12月1日より、当事業団の訪問看護ステーションでは「訪問看護医療DX情報活用加算」を算定いたします。

 

1.加算の目的

オンライン資格確認システムを用いて、ご利用者様の診療情報や薬剤情報を取得・活用し、訪問看護の計画的な管理を行います。これにより、質の高い医療の提供を目指します。

 

2.加算を取得するための施設基準

(1)「訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令」(平成4年厚生省令5号)第1条に規定する電子情報処理組織を使用して請求を行います。

(2)健康保険法第3条第13項に基づく電子資格確認を行う体制が整っています。

(3)医療DX推進に関する体制を確立し、質の高い訪問看護の提供のために必要な情報を取得・活用します。また、ご利用者様に十分な説明を行い、事業所内の見やすい場所およびホームページにも掲示しています。

 

3.加算内容

  訪問看護医療DX情報活用加算として、月1回50円算定いたします。

 

4.対象者

医療保険で訪問看護(訪問看護療養費)をご利用されている方が対象です。

 

5.個人情報の取り扱いについて

個人情報保護委員会・厚生労働省「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイダンス」。厚生労働省「医療システム安全管理に関するガイドライン」等の関係法令を遵守し、個人情報保護方針に基づいた適切な管理を行い、ご利用者様への看護サービス以外の目的には使用いたしません。

 

6.資格情報の提供について

資格情報の提供はご利用者様および代理人の同意に基づいて行われます。同意なしに資格確認を行うことはありません。

マイナンバーカード(訪問看護)

令和6年度 訪問看護フェスタ開催のお知らせ

2024.05.22 UP

日  時:令和6年7月27日(土)13:30~15時頃まで

受講方法:Zoom

対  象:看護学生(全学年)

内  容:詳細はこちら

申  込:申込フォームはこちら

お気軽にご参加ください。

次へ »