研修会報告

HOME > 研修 > 研修会報告

令和5年度 第2回 副管理者研修

2024.01.10 UP

令和5年11月10日(金) 10:00~15:30 集合研修

 18名の副管理者が集合、第1回の副管理者研修で「役割遂行能力」の実践のために自身が考え取組んだことを発表し、その振り返りを行いました。2名の副所長の実践発表後、各グループに分かれ実施過程のリフレクションを行いました。ステーションやスタッフの事を考え、チームの中での副所長としての役割を確認しあい、どのように行動するかの視点を持ち、活発な意見交換が行われました。

 

ステップアップ研修

2023.10.31 UP

  令和5年7月25日、8月22日~23日 集合とWEBによるハイブリット研修

 入職後およそ1~3年目の職員を対象に、3日間の研修を行いました。講義・同行訪問・グループワークで、自分の役割の再確認、業務の振り返りを行いました。自分の強み、今後の目標、今後の課題解決について話し合いました。同時期に入職した職員が、同じような悩まみを持ち、それを共有、仲間と話し合いました。笑顔、会話が一杯の力を充電できる研修となりました。

 

 

あなたにもできるリーダーシップ研修

2023.07.10 UP

 研修日:令和5年6月13日(火)14日(水)

 業務の中で自分が行っている”リーダーシップ”に気づき、今後、更に力を発揮するために自分の役割は何か。2日間の研修で、講義の受講・演習を行い、他ステーションの仲間と語り、課題や大切にしている看護について考えました。フォローアップ研修までに実践する計画を立案し、12月に会う時には”リーダーシップを発揮した”実践報告を行います。

 

 

 

第1回 新任職員プチ交流会の開催

2023.06.06 UP

入職1年以内の職員が年3回オンラインで参加する交流会です。今回は25名の参加がありました。同じ頃に入職した職員がオンラインで話し、各事業所の情報交換や思い・悩みを共有することで、気分発散やモチベーションが上がることを目的としています。参加者からは全体でみると多くの職員が入職、仲間の存在を感じた。共感できることが多かった等の感想がありました。

令和2年度第1回リハビリテーション支援G主催研修会をZoom開催しました!

2020.09.28 UP

 2020年9月11日(金)に、自治労会館(札幌市中央区)にて、Zoomを活用して令和2年度第1回リハビリテーション支援グループ主催研修会を開催しました。新型コロナウイルスの影響で今年3月の研修会が中止だったので、道内のリハスタッフと再会するのも1年ぶり…皆さんお元気そうで良かった(^^♪

 今回の講演は、國田幸治氏(動機づけ面接トレーナー、林下病院リハビリテーション部 作業療法士)をお招きし「動機づけ面接の実際」というテーマで、ご講演をいただきました。動機づけ面接とは、どのようなものなのか、Zoomでグループ分けしながら演習するなど、考え方や実際のテクニックの一部を分かりやすく学ばせていただきました。今回学んだことを臨床場面で生かし、利用者さんの目標が達成できるように動機づけしていければと思います。

 初めてのZoomでの研修会で、どうなることか心配でしたが、なんとか無事に終えることが出来ました。リハスタッフと直接再会できるように、新型コロナウイルスが1日でも早く終息することを祈っています!