お知らせ

HOME > お知らせ

令和4年度質評価に関するアンケート結果を公開しました">令和4年度質評価に関するアンケート結果を公開しました

2023.05.25 UP

令和5年度 新任職員プチ交流会

2023.04.19 UP

令和5年5月9日 金曜日

新入職員が他の事業所の事業団職員とオンラインで会話、ちょっとした情報交換等話しをすることでモチベーションのアップや同じ頃に入職した仲間と繋がります。1時間と短い時間ですが1年に3回予定しています。また、新任職員交流会は令和5年度、札幌と旭川で集合で実施する予定です。

インターンシップのお知らせ

2023.02.15 UP

54か所ある事業団の訪問看護ステーションでは、看護学生の皆さんに随時ST見学会を行っています。コロナ禍では難しいこともありますが、在宅療養する利用者によっては同行訪問体験ができる場合があります。実際にご自分の目で見て体験してみませんか?

【日程や場所について】

日  時随時受付中 (土日祝日を除いた日) 

         ※新型コロナ感染症拡大状況によっては、時期を相談させていただく場合がございます

場  所:北海道54カ所の事業団訪問看護ステーション 

     ご希望の地域と日時をお知らせ下さい、こちらで該当するステーションをご提案させていただきます。

     (希望日の1週間以上前に申し込みをお願いします)

対 象 者:看護学生

参 加 人 数:1~2名まで

参 加 料:無料 (ステーションまで自力で移動できる方)

そ の 他:同行訪問していただく際は、髪を結んでパンツスタイルで参加願います。

      ほかご持参いただくものは特にありません。

 

申込み:お申込フォームにご入力ください。折り返しこちらからご連絡いたします。

        お申込みはこちらから

お問合せ:011-281-2120(お電話でもお申込いだだけます)

                         訪問看護部 黒崎 車谷

 

〈タイムテーブル〉 ステーションにより若干の変更がありますのでご了承ください。
9:00~10:00  紹介・ステーションカンファレンスの見学
10:00~10:30  オリエンテーション
11:00~12:00  同行訪問体験あるいは先輩看護師の体験談説明
12:00~   感想・質問等、お土産提供、終了

 

 

 

北広島地域訪問看護ステーションで一緒に働きませんか?

2022.06.26 UP

 北広島市は、皆さんご存じのように【北で広がる・夢があるボールパーク】完成まであと1年です。子育て世代の方の札幌市からの移住が増えているようですが、実は明治17年に野幌原野開拓のために約100人もの広島県の方が移住してきた歴史のある市です。観光所としては、農畜産物直売所“くるるの杜”があり、新鮮な野菜が手に入ります。

 北広島地域訪問看護ステーションも、平成5年に開設した歴史のあるステーションで、現在管理者兼看護師が1名・看護師6名・作業療法士1名・専任ケアマネジャー1名・事務員1名が働いています。北広島市の職員はいますが、札幌市清田区や南幌町からも通勤されていますよ。札幌から新千歳空港をつなぐ快速エアポート沿線にあり、16分で到着でき、本数もあります。

 私達は、“ご利用者の心に寄り添い、心も身体もほぐせる一言が伝えられる看護”を大事にしています。

 訪問看護経験値の高いスタッフぞろいで、循環器・呼吸器・神経難病・精神疾患を有するご利用者に対し、幅広く看護が提供できますし、機能維持のリハビリ支援に自信をもっています。

 看護師・セラピストの皆様、一緒に訪問看護しませんか?

                     

 

 

新型コロナウイルスに関するQ&Aを公開しました。">新型コロナウイルスに関するQ&Aを公開しました。

2022.02.17 UP

次へ »