新任職員“オンラインで架け橋”会を開催しました
2021.11.26 UP
開催日時: 令和3年10月5日(火) 9:30~14:30 、10月18日(金)9:30~14:30
研修方法: ZOOMを用いたWEB研修
参加者: 令和2年8月1日~令和3年7月31日に事業団に入職した職員41名
(訪問看護ステーションの看護職員又はセラピスト、ケアプラン相談センター又は地域包括支援センターの
介護支援専門員等)
内容: 新任職員が他事業所の新任職員と初めて交流できる貴重な機会です。毎年集合研修としていましたが、
9月時点で緊急事態宣言が解除されていなかったこともあり、今回はWEB研修に変更しました。
最初に看護部長から事業団のあらましと役割使命について講義を受け、改めて事業団職員として気持ちを
新たにしました。
コミュニケーションワークでは、WEB上でも楽しく交流できるようゲーム性を高くし、笑い合えるひと
ときになりました。
午後は、先輩看護師から「仕事の楽しさと今の私」と題して、嬉しかったことや失敗して落ち込んだ
こと、今成長した私について、ありのまま語ってもらったのですが、新任職員の心に響いたようです。
その後、お互いに悩みを共有し雑談しました。同じ仲間としての意識が芽生え、そして改めて対面したい
思いになったようです。
実現させたいですね。